奥深い川柳を深掘り!

現役自衛官が考える川柳がおもしろずぎ!!

自衛隊に関連した、おもしろい川柳があるので、紹介と解説をしていきます。

では、さっそく

川柳その①

当直は 唯一無二の 休肝日  

これについて、解説します。

当直とは、

その日のお仕事が終了して、みんなが帰宅したあと、当直勤務の隊員さんは、部隊に残って(泊まって)何かあった時に、すぐに対応する役目の人です。🏃💨🏃💨

そのため、家で過ごすのと同じように自分の趣味をしたり

ゆっくりとお風呂に入り、  (^o^)🛁最高~

フカフカの布団でリラックスして寝る   😴💤

こんなことは、決してできません!!

そのようなことをしていたら処分を受けることもありますからね。😱

ましてや、🍺お酒を飲むなんて当然禁止されています。🙅

一方で、自衛隊の隊員さんは、お酒を飲むことが大好きな人が多く、当直についている期間(3日~4日間)は、お酒が強制的に飲めない期間として、肝臓を唯一休ませることのできる日、つまり、休肝日になるという訳です。

次に、川柳その②

災派中 感謝の声は 栄養素

これについて、解説します。

災派中とは、地震や大雨の影響で被害のあった地域に、あっというまに駆けつけ、現地で災害活動をしている最中の自衛官、つまり、災害派遣活動中の自衛官のことです。

そんな被災地で活動している中、被害に遭われた地元の方達やボランティアの方々から、

(*’▽’*)「ありがとうございます。」(≧∀≦)

といただく感謝の声は、自衛隊の隊員さんにとって、何物にも代え難い、力の湧き出る栄養素なのです。お酒も毎日の訓練に耐えしのげるエネルギ-であることも間違いありませんけどね。

今回は、最初ですので、この作品について紹介しました。まだまだ楽しい作品がたくさんあるので、こらからも紹介していきたいと思います。

 

 

コメント