💰退職金をあてにしなくて良い(気にしすぎない)理由💰
について解説!!
この2つです。⇩⇩
①20~30代の場合、退職金の割引現在価値はそれほど大きくないから
②退職金は減り続けているから
順番に解説していきます。
①20~30代の場合、退職金の割引現在価値はそれほど大きくないから
まずは、質問です。
100万円もらうとしたら、どちらが良いですか?
Q:25年後に100万円もらう?
Q:今、100万円もらう?
ほとんどの方は、『今、100万円欲しい』と回答すると思います。
なぜか??
もし、🏦定期預金金利が5%💴の世界かあると仮定した場合・・・
いま受け取った100万円を定期預金にすることで、
25年後には、約340万円💴💴💴になるからです。
でも、この図⇩⇩のように『どっちが良い?』と質問されると
ようやく、『どっちが良いかなぁ~』と悩むようになるということです。
私が言いたいのは、
25年後に受け取る340万円は、今(現時点)では、100万円でしかない。
つまり、
将来もらえるお金は、割り引いて考えないと、今の価値に直せない!!
💁この考えを『割引現在価値』といいます。
退職金をこの考え方で見てみると・・・
✅25年後にもらえる2.000万円は、今(現時点)の価値に直すと
約590万円にしかなりません・・・💴💴💴💴💴(5%利回りで考えた場合)
つまり、
❌『会社を辞めたら、2.000万円損してしまう!!』ではなくて、
⭕『会社をやめたとしても、現在価値ベースでは、590万円失うだけ!!』

今の会社にしがみついて、イヤな上司の言うことを聞いて、
やりたいこともあきらめて、我慢して生きるなんてもったいない!!』
こういう考えをもって欲しいです。
次に、
②退職金は減り続けているから
について解説していきます。
②退職金は減り続けているから
について解説していきます。
厚生労働省の『就労条件総合調査』によれば・・・
退職金は、年々減り続けています。
大学に入って、良い会社に入社して、退職金&年金での安心な老後の暮らし

これらは、今となっては、
「古き良き昭和の成功モデル」、ひと時の「幸せな夢」
と考える方が良いです。今後も、

これらは、今となっては、
「古き良き昭和の成功モデル」、ひと時の「幸せな夢」
と考える方が良いです。今後も、
⚠退職金は、減り続け
⚠割引現在価値で考えると、さらにその金額は小さくなります。
フリーランスにも、老後の備えを作る優遇制度がありますし、
『退職金が気になって会社を辞められない』という考え方は、
あまりイケてない考え方だと思います。フリーランス(個人事業主)には、
『定年がない』
これが、フリーランスの老後が、弱くない最大の理由でもあります。
爆発的に稼げなくても、『定年がない』ことはメリットです。まとめです。
正しい知識をつけて行動しておけば、
✅退職金をあてにすることなく
✅『イヤなことを我慢しながらの時間』を過ごす必要はなくなります。少しでも多くの人が、メリットを感じるなら
会社員で
独立してやっていきたいのなら
フリーランスで
⚠割引現在価値で考えると、さらにその金額は小さくなります。

『退職金が気になって会社を辞められない』という考え方は、
あまりイケてない考え方だと思います。フリーランス(個人事業主)には、
『定年がない』
これが、フリーランスの老後が、弱くない最大の理由でもあります。
爆発的に稼げなくても、『定年がない』ことはメリットです。まとめです。
正しい知識をつけて行動しておけば、
✅退職金をあてにすることなく
✅『イヤなことを我慢しながらの時間』を過ごす必要はなくなります。少しでも多くの人が、メリットを感じるなら
会社員で
独立してやっていきたいのなら
フリーランスで
自分の性格・才能を活かして、豊かな生活を得るために、
今日から新しい一歩を踏み出して欲しいです。
以上、参考になれば嬉しいです。
ありがとうございました~💏
コメント